2015/02/01の記事をベースに後半は新たに書き加えています。
ここからは、パニック発作・うつ症状発症後、
どうやって正常な生活が出来るまで、戻して行けたかを、
少し、具体的に、書いていきます。
仕事を続けられる状況に無くとも、仕事を休めないのが当たり前
日記①で、書いたように、発症した日、これまでいろいろと疎遠がちだった、
人生の恩人と言える人に電話し、その人は、すぐに私の元に駆けつけてくれました。
そのときの様子から、とても、仕事を続けられる状況にないと判断したようで、
半年くらい、休養した方が良いと、勧められましたが、
独り者で、経済的な面ではもちろんですが、
仕事上、多くの人に迷惑をかけてしまうことになります。
その点は、誰でもそうだと思いますが、皆、
何かしら責任を負って社会生活を送っているわけで、
うつ病になったので、しばらく休みま~す。
と、言える状況で職についている人は、ほとんど居ないでしょう。
知り合いの、学校教師は、伴侶を亡くした悲しみで、鬱に成り、
半年以上休職していました・・・
(自営業では考えられないです・・・休職=死ですので)
逆に、別の女性教師ですが、
3人の幼い子供を抱えて、夫を亡くし、
その悲しみを胸に秘め、生徒たちに気づかれずに、
しっかり1年間担任を勤め、
卒業式まで見送ったという、
尊敬に値する、立派な教師もいますので、
決して教師批判をするつもりはありません。
ぱにくっ障害を発症したその日の夜、
死の恐怖に脅えながら、眠ろうと試みましたが、
予期不安による、恐怖、震え、動悸で、どうしようもなくなり、
トリアゾラム(睡眠導入剤)の力を借りて、眠りました。
パニック・うつに効くサプリが運良く家にあった
運が良かったのは、その日以前から、
エゾウコギ
アシュアガンダ
ロディオラ
マカ
マルチビタミン
セントジョーンズワート
etc.
さまざまな、サプリメントを購入しまくっていたこと。
これは、かなりラッキーでした。
パニック・うつにアロマテラピー
また、
アロマオイルも、
ラベンダー | 不眠症、不安感、焦燥感、動悸に |
スイートオレンジ | うつ(気分の落ち込み)、前向きな気分になる |
ティートゥリー | 新しい家のにおい?木のにおい。リラックス?(インフルエンザ予防) |
ユーカリ | リフレッシュできる。頭がすっきり。気持ちを整える。(コアラのエサ) |
ベルガモット | 自律神経を整える効果があるらしい。 |
ネロリ | 強制的に、ハッピーな気分に持っていける。 |
etc.
うつ症状に、効果的なアロマオイルが、手元にあったことです。
これもラッキーでした。
特に、うつ症状と、予期不安による恐怖感を改善してくれたのが、ネロリでした。
ただし、ネロリの精油は非常に高価なので、スプレータイプがオススメです。
日記を付ける
あと、最も重要だと思うのですが、
サプリor薬・服用日記を付けることを始めました。
書く内容は、
- 何時に起きた。寝た。
- そのときの、体調や気分。
- 何のサプリを、何錠飲んだか。
- どういう症状で、何のサプリを飲んだのか。
- サプリの効果を感じたか。
などなど、
最低限のルールは、
「何のサプリを、何錠、何時ごろに飲んだのか。」
「その効果はどうだったか。」
を書いていくこと。
これを、記録していおかないと、うつ症状のため、
数分前の記憶すらおぼつかないので、
エゾウコギや、セントジョーンズワートなど、
効果が強いサプリを、
短時間で多量に飲んでしまう恐れがありますΣ(゚д゚;)。
また、
どの症状のときに、
何の目的で、
どのサプリを飲んで、
どうだったのか
を記録しておくことで、
波のように寄せてくる症状に対して、
「前回、同じような症状の時には、
こうやって、乗り切ったのだ!」と、
対処法が分かるという安心感を、得ることが出来ます。
Discovery day to day dialy シリーズ
私がパニック克服に活用したのがこの手帳ですが、
高いので、同じような中身であれば別のものでも良いです。
日記活用の記事は、別ページに紹介しています。
パニック障害はカラダの機能は異常なし
パニック発作や、うつ症状が難しいのは、
病院で検査をしても、ほとんどの場合、
病気などは見つからず、
逆に、体は健康であることが多い点だと思います。
つまり、
さまざまな不調を引き起こしている原因が、
精神的な部分から来ているということです。
こんなにカラダがキツいのに、どんなに調べても原因が見つからないのは、
とても辛いことです。
最近は、白血病なのに医者の怠慢で風邪だと誤診して、
正確な診断が下るまで半年以上も苦しんだケースもあって、
もしかしたら自分も・・・と思ってしまいます。
なので、まずは、パニック障害の特徴である、
カラダの機能には何も問題が無いことを、
納得できるまで検査した方が良いです。
私がやった検査は、
国民健康保険で受けられる人間ドックで、
・胃カメラ
・大腸検査
のオプションを付け、それ以外は血液検査、尿検査などを受けました。
血液検査に関しては、自分から言わなければ
調べられない項目もありますので、
チェック項目などはしっかり確認して、
がん検査や、
肝炎なども検査できるのであればしてもらいましょう。
もし心当たりのある方は、恐いと思いますが、
HIVや、性病の検査も保健所で匿名で受けられますので、
受けると良いと思います。
そうやって、まず身体の異常は無いことをしっかり検査して、
納得した上で、
このパニック障害と、うつ症状が、
精神的なものが引き起こした、
脳のエラーによって起こっていることを
認識するところからがスタートです。
パニック障害は気合いではどうしようもない
なった人には分かり、
なっていない人には分からない部分なのですが、
「気持ちの問題なら、気合で乗り切れるはずだ!甘えだ!」
と、乗り越えられるレベルではありません。
なぜなら、パニック発作を起こす人は、
もともとが、責任感が強すぎて、
自分のことよりも、常に他人の心配ばかりしており、
人のためになるならば、自分の体はいくらでも
壊しても構わない(自己犠牲願望の強い人)
というタイプの人が多いからです。
これまで、さんざん、
気合で乗り切って、体に鞭打って来たのです。
つまり、限界を超えてしまったため、
もうこれ以上、
気合で乗り切ることは出来なくなった状態です。
カラダの防御本能が、
本人の気合に体を任せていると、
「大切な体が、完全に壊れてしまう!」と判断し、
体の防御反応、
つまり、自律神経が、
常に過剰反応する状態になってしまった。
そういう状態なので、
少しでも気合を入れようとすると、
精神と分離してしまった「カラダの防御本能」が、
「また、無理して体を破壊しようとしている!」と、
あらゆる不調を引き起こし、
無理が出来なくする、
つまり、強制ロックがかかるようになったしまった状態なのです。
パニックの起こる仕組みと自分のカラダの状態を理解する
過剰なエラー停止が起こるようになってしまったカラダを、
正常に戻していくためには、
体は健康体であるが、
その体を守るために、
自律神経が過剰反応している
という状況を理解する必要があります。
反復によって、
成功体験を刷り込んでいかなければなりません。
一度、カラダの防御反応である強制ロック(パニック発作)が
起こるようになると、
その反応は、意識よりも強い、
無意識(自律神経)によって引き起こされるので、
これまでのように、気合いだけでは乗り切れません。
つまり、表面的な意識だけではどうしようも無いレベルなのです。
そこで、
何度も小さな成功体験を繰り返し、
無意識レベルで、
大丈夫だった!
という上書きを繰り返す必要があります。
成功体験の刷り込みについては、
別記事にまとめる予定です・・・
小さなステップから初めて見る
起きている状況では、常にうつ症状が付きまとっていますので、
どんなことでも構わないので、
とにかく、体を動かすことを始めます。
私が、最初にやったのは、ステッパーで足踏み運動をすること。
ここからは、2019年の段階で新たにオススメなステッパーを紹介します。
過去記事で紹介していた記事は省きます。
3分でも、5分でも、それすら無理なら、1分でも構いません。
とにかく、シンプルな反復運動が良いと思います。
私は通販オタクなので、夜な夜なネットで通販サイトを物色しては、
様々なものを購入していますが、特に健康器具はよく買います。
その中に、安いギーギーと音のうるさいステッパーがありましたが、
それがとても効果的でした。
良かった点というのは、
負荷が弱めだったことです。
出来るだけ長い時間、
疲れない程度にカラダを動かすのが目的なので、
負荷が弱めが良いです。
ただ、ソレがあまりにうるさいので音が鈴かな油圧式に買い換えました。
それはとても音の静かなものでした。
現在でも時々、お尻の筋肉が無くなってきたと感じたときに
使っていますが、それはどちらかというと筋トレ向きで、
少し負荷が強く、5分もやれば筋肉痛になりそうです。
パニック障害・うつ症状を改善するために使うことを考えると、
・負荷が弱めで、3~5分やっても筋肉痛にならない強度
・油圧式で音が静かめのもの
この2点で選ぶ必要があります。
今、新たに誰かに勧めるとすれば、これだ!と言えるのが、
このモデルです。よく上半身も鍛えられるゴムロープ付きもありますが、
あれは使わなくなりますので、無くて良いです。
母親にも買ってあげました。ときどき、テレビを見ながら使ってくれているようです。
一応、私が購入したモノの新しいモデルは、ツイストステッパーで、
ステッパー中級者以上に向いているものです。
負荷は高めで、筋トレ寄りだと思います。
太ももの筋肉を引き締め、お尻の筋肉をキュッと形をキレイにするのに向いています。
2022年段階でのオススメ機種(椅子として使えるので置き場所を取らない!)
パニック障害克服の第一歩として、負荷の少ない有酸素運動で、
カラダの血液の巡りを良くするのが第一の目的なので
悩ましいところではあります。
体力というか、足腰もしっかり鍛えて、筋トレ効果も欲しい方以外は、
負荷が低めを選ぶのがオススメです。
とにかくすぐに運動できる環境を整えてください
うつ症状が強い時というのは、外出する気力が全く涌かない日々が続きます。
しかし、だからといってずっと家で閉じこもって、
横になったりを続けていると、さらにカラダが怠くなっていき、
悪循環になっていきます。
外に出て散歩したり出来ればそっちの方がベストですが、
家を出られない状況下でも、すぐに運動できる環境を整えておくことは
とても重要だと思います。
私の教室にはALINCOのエアロバイクがあります。
生徒達が勉強の気分転換に漕いでいます。
エアロバイクは無心になって有酸素運動が出来るのでオススメです。
パニック障害・克服サプリ日記④につづく
コメント