日々の出来事

うつ克服

パニック障害がぶり返しそうなほど傷ついた時・読み返す自分へのメッセージ

最近は、パニック障害の症状はほぼ克服していますが、少しでも気を抜くと、一気に気持ちを引き戻されそうになります。私のように個人経営の場合、ある意味では自分で仕事をコントロール出来るし、逆に、社会的な保障がほぼ無いので、体調を崩すのは、即死に繋...
塾講師の生徒との想い出

子どもをダメにする親★出しゃばりすぎる親たち

私の塾の地域には、主に2つの少年野球(学童野球)チームがあります。1つは、監督が厳しく、優勝常連のチーム(青チーム)もうひとつは、ゆる~く、父母会の共同経営のようなチームです。(Redチーム)元は1つのチームでしたが、20年ほど前に、親同士...
子育て☆教育法

中学校はクラブスポーツに入れてはならない理由

今回の記事は、怒り爆発の毒舌内容です(゚Д゚)私の塾では体育系の生徒が98%・・・(^◇^;)?基本的に私自身がスポーツ好きなので、話が合うことや、たとえ話なども部活や、スポーツの基礎トレーニングを例に挙げることが多く、礼儀を教えたりするに...
人生観

やり甲斐がある仕事でも給料が低ければ意味が無い・・・

今回の記事は、少し重めの記事です。私の現状の仕事について、このままじゃまずいな・・・と、痛感している内面を吐出した内容です。中学校の特別支援指導員の仕事を始めてから、半年が過ぎました。同時に塾も再開していますが、昼間フルタイムで働き、く夜、...
うつ克服

にんにく注射☆初体験

今日は、アメ友の記事でお勧めされた『にんにく注射』を初体験してきました。耳にしたことはあるものの、実際に自分が打つなんて考えたことも無かったのですが、ここ数日の疲れが酷かったこともあり、また、整体、接骨院でのマッサージ、鍼灸治療、温泉?など...
うつ克服

相性の合わない生徒(;´Д`)

長年塾をやっていると、やはり人間ですから、相性の合わない生徒が何年かに1人や2人入ってくるものです。私の塾の場合、生徒達に鍵を預けて自由に出入りさせるくらいですから、入れる前に、それなりの身辺調査をするのですが、それが十分に働かないのが、卒...
人生観

高3の教え子達が進路決定の報告に来た

先日、野球部の生徒に続き、サッカー部出身で、一人はボート部で国体選手にまで選ばれた生徒達が遊びに来ました。2人のうち1人は、国立大学にAO入試を受けていたので、合格したのかな~と心配していました。もう一人、ボート部で国体選手の子は、兄弟3人...
子育て☆教育法

平気で友達を裏切る中学生達が増加中?

これは私の現在勤務する中学校特有の気質なのでしょうか・・・?長年教師をやっている人に聞くと、学校や、地域ごとに生徒の気質に特色があると言います。私の場合、長年、同じ地域で塾をやっていた為、学校や地域ごとに生徒の性格に特色があるというのを実感...
タイトルとURLをコピーしました